MENU

【職場リーダー必見】チームや組織の生産性を高める心理的安全性

こんにちは、当ブログ管理人のacky59です。

会社などのチームや組織で働く中で、次のような悩みがありませんか?

  • 仕事の生産性が低い
  • 上司が怖くて気軽に質問ができない
  • 部下が上司の言うことを聞かない

このような悩みがある理由は、チームや組織に「心理的安全性」がないからです。

心理的安全性」って聞いたことないけど、本当に必要なの?

誰もが知っているGoogleも、チームや組織の生産性を高めるために「心理的安全性」が必要だと述べています。

この記事を読めば、次のことが分かります。

  • 心理的安全性とは何か?
  • 心理的安全性が必要な理由
  • 心理的安全性の最大のメリット
  • 心理的安全性のよくある誤解

この記事を読んだ後「チームや組織に心理的安全性が必要」だと思うこと間違いなしと確信しています。

この記事は、以下の書籍を参考にしています。

楽天ブックス
¥1,980 (2024/07/17 01:19時点 | 楽天市場調べ)
目次

心理的安全性とは?

心理的安全性とは、

組織やチーム全体の成果へ向けて、誰もが、気兼ねなく意見を言えること

と定義されています。

例えば、次のような職場には心理的安全性がありません。

  • 上司が部下の質問に対し「そんなことも知らないのか」と罵倒する
  • 上司の機嫌で意見が変わるので「上司の機嫌が悪いとき」は報告しない
  • 上司の考えに異論があるが「相手の方がベテランだから」と意見できない

上記のような職場では、自由に、気兼ねなく、意見を言えないですね。

Googleも認める「心理的安全性」

Googleが2012年に立ち上げたプロジェクトの中で「どのようなチームが効果的なチームか?」について調査・分析しました。

Googleの調査・分析で分かったこと
  • 「誰がチームのメンバーであるか」よりも「チームがどのように協力しているか」の方が重要
  • チームの協力の中で圧倒的に重要なのが「心理的安全性
  • 心理的安全なチームは「離職率が低く収益性が高い」

世界を代表するGoogleも、心理的安全性が圧倒的に重要だと認めています。

心理的安全性を軽視していると、チームは十分な効果を発揮できません。

心理的安全性が必要な理由

昨日までの正解が、明日以降も正解だと必ずしも言えない

そんな”複雑で不確実な、先の見えない・変化の激しい時代”を私たちは生きています。

このような時代には、

  • 暫定的な正解を模索し、
  • 実験や挑戦をして失敗から学ぶ

という姿勢が大事になります。

しかし、日本には石橋を叩いて渡る、失敗を極度に恐れる文化が根強く残っています。

米国及び中国は、”まずやってみる精神”が強く、それが今の時代に完全に合致しています。

日本も同様に”まずやってみる精神”を持つ必要があり、そのためには「心理的安全性」が欠かせません。

変化の激しい時代には、常に行動し続けることが必要で、そのためには「心理的安全性」が欠かせません。

心理的安全性の最大のメリット

心理的安全性の最大のメリットは「チームの学習」が促進されることです。

心理的安全が確保された職場では、チーム内の議論が活発化します。

チーム内で議論を重ねることで、特別に頭の良い人がいない職場でも良いアイデアが生まれます。

”三人寄れば文殊の知恵”ということわざをイメージすれば分かりやすいと思います。

特別に頭の良い者でなくても、三人集まって相談すれば何か良い知恵が浮かぶものだ

という意味です。

組織やチームで働くなら、”三人寄れば文殊の知恵”が必要であり、そのために心理的安全性が欠かせません。

心理的安全性のよくある誤解

”心理的安全性のある職場=ヌルい職場”と捉えられることがありますが、これは間違いです。

ヌルい職場とは、

  • 人間関係は和気あいあいとしているが、
  • 締切も守らず、難易度の低い仕事で満足している

など現状に満足して、変化を好まない職場のことです。

「安全」という言葉を「何もしなくても安全」とか「努力しなくても安全」などと誤解したことが要因です。

心理的安全性とは、

  • チームや成果のために必要なことを
  • 発言したり、試したり、挑戦しても
  • 安全である(罰を与えられない)

ことを意味するので、意味が全く異なります。

まとめ

この記事では「チームや組織の生産性を高める心理的安全性」について紹介しました。

  • 心理的安全性とは何か?
  • 心理的安全性が必要な理由
  • 心理的安全性の最大のメリット
  • 心理的安全性のよくある誤解

心理的安全性がないチームや組織で生産性を高めることは不可能です。

どんなに優秀な人でも1人だけでは、心理的安全性のあるチームには敵いません。

あなたの職場に「心理的安全性がないな」と感じたら、心理的安全性を高める行動をしましょう。

この記事の内容が少しだけでも、皆さんの参考になれば幸いです。

それではまた!

楽天ブックス
¥1,980 (2024/07/17 01:19時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次